ファイントラックの新しくなったドライレイヤーを購入。
昨年(2019年)たまたま家で見ていた『カンブリア宮殿』でファイントラックが取り上げられていてこのブランドを知ることとなった。 番組ではいくつかの商品が解説されていたのだけど、僕の興味を引いたのは同社のヒット商品『スキン...
昨年(2019年)たまたま家で見ていた『カンブリア宮殿』でファイントラックが取り上げられていてこのブランドを知ることとなった。 番組ではいくつかの商品が解説されていたのだけど、僕の興味を引いたのは同社のヒット商品『スキン...
僕は汗かきなので、鞄にはいつもフェイスシートが入っている。学生の頃はメントールの効いた爽快なシートが好きだったけど、流石に爽快感よりも肌へのヒリヒリ感が気になる年齢になってきて、そうすると今まで気にもしなかった男性用フェ...
阪本高生堂のポマードと言えば、青いプラスチックのパッケージに入った『CoolGrease(クール・グリース)』がお馴染みだ。 そのクールグリースの高級版と言ったらよいだろうか。パッケージもお値段もぐっと大人になったものが...
僕は決して乾燥肌ではないのだけど、冬の間だけは毎年ハンドクリームを使っている。 それがこの頃は、手指のアルコール消毒をする機会が増えたから、この時期になってもまだハンドクリームを使い続けている。 これまでに色々なハンドク...
「ブラシの平野」を知ってますか? 「ブラシの平野」の洋服ブラシを使っている。 長年使っているので、毛がかなり広がってきているけどまだまだ現役だ。 ずいぶん昔に購入した物なので当時いくらで買ったのか、ハッキリした金額は覚え...
新品=コンディション最高なんてはずがない。 革の靴や鞄、ベルトなどを買ったらまずはクリーニングして磨いている。 なぜかというと、新品=綺麗ではないと僕は思っているから。 むしろ新品の革のコンディションは乾燥していたり、埃...
竹富島で自分用に購入したお土産ベストはこのCD。 星のや竹富島へ滞在中のある日。 ラウンジ横のお土産コーナーでCDを見つけた。 『大島保克withジェフリー・キーザー』 演者の名前でありCDのタイトルだ。 さっそく購入し...
いつもお洒落な歳上の友人にもらったペーパーウェイト。 なぜこんな物をもらう事になったのか。 今はもう思い出せない。 ペーパーウェイトなんて、自分ではなかなか買わない物でしょう。 電卓だったり、筆箱だったりオモシになる物は...
ビブラムファイブフィンガーズとは? ビブラムファイブフィンガーズは、足の指が1本1本独立している裸足感覚のシューズ。 イタリアのビブラム社製のソールを用いていることから、ビブラムファイブフィンガーズと命名されている。 悩...
もっと早く買えばよかった。 昨年ホワイトハウスコックスのレザーメッシュベルトを手に入れたのだが、これがとても良いベルトで驚いた。もっと早く買うべきだったと後悔しているくらいだ。 ホワイトハウスコックスというと、財布などの...