高品質な大人のポマード。阪本高生堂の「COOL GREASE SUPERIORE」。
阪本高生堂のポマードと言えば、青いプラスチックのパッケージに入った『CoolGrease(クール・グリース)』がお馴染みだ。 そのクールグリースの高級版と言ったらよいだろうか。パッケージもお値段もぐっと大人になったものが...
阪本高生堂のポマードと言えば、青いプラスチックのパッケージに入った『CoolGrease(クール・グリース)』がお馴染みだ。 そのクールグリースの高級版と言ったらよいだろうか。パッケージもお値段もぐっと大人になったものが...
僕は決して乾燥肌ではないのだけど、冬の間だけは毎年ハンドクリームを使っている。 それがこの頃は、手指のアルコール消毒をする機会が増えたから、この時期になってもまだハンドクリームを使い続けている。 これまでに色々なハンドク...
何事もそうかもしれないけど、ランニングを続けるのもなかなか難しい。 僕は約3年間ランニングを続けているけど、未だにそう思う。 以前もそんなことをブログに書いたのだけど 飽き性でグータラな僕がなんとかランニングを続けられて...
アマゾンでセールをしていたので、撮影ボックスを買ってみた。 購入したのはHAKUBAの折りたたみ式の撮影ボックスで、サイズは44×43×59cm、LEDライトが付いているタイプだ。通常価格は5,000円ほどなんだけど、今...
先日撮った桜の写真データを見るとほとんど開放F4.0で撮っている。 僕はいつも『A』絞り優先モードで撮影しているのだけど、いつも使っているレンズ、NOKTON50mmF1.2はマニュアルなので、「絞り」は絞り輪で調整する...
神戸の突堤はいつにも増して釣り客の姿を多く見かける。景色が良いからだろうかランナーもかなり増えたように思う。 ビフォアコロナのこのあたりはいつも観光客でごった返していて、こんな光景はなかっただろう。 そんなわけで僕もこの...
桜の写真を撮ったのだけど、実は桜を撮るのは今回が初めて。 撮っている時は「よっしゃ!いい写真が撮れた!」と思っていたのに、帰ってPCモニタで見てガッカリ(笑) こういう事は下手糞の僕にはよくあることだけど、今回は期待が大...
人気スタイリストで、セレクトショップ『ARTS&SCIENCE』のクリエイティブディレクターでもあるソニア・パークが2004年に出版した本書は人気を博し、その後、続編2冊が出版されている。 本書はソニア・パークの...
正式名称は『JR福知山線廃線敷』。 兵庫県宝塚市のJR宝塚駅から西へ3駅。JR武田尾駅にマイカーを停めて、廃線跡をウォーキングしてきた。 JR武田尾駅は山間の谷にあり、谷の1番低いところを武庫川が流れている。この武庫川の...
みやすのんき氏が書いた、真面目なランニング本。 この本は、子供の頃から運動オンチのみやすのんき氏(50代)が、フルマラソンをサブスリーで完走するまでを記している。氏はエッチ系が得意な漫画家だが、本書は漫画本でもないしエッ...