撮影スポットで有名な大阪駅前第3ビルの展望台。行ってみたら廊下だった。
大阪駅前第3ビルの展望台へ初めて行ってみた。 大阪駅前第3ビルに展望台があるらしい。 学生時代に近所でバイトしてたけど、展望台なんて初耳だ。 しかも何やら絶景の写真スポットらしい。 イイじゃないか。 ということで、仕事の...
大阪駅前第3ビルの展望台へ初めて行ってみた。 大阪駅前第3ビルに展望台があるらしい。 学生時代に近所でバイトしてたけど、展望台なんて初耳だ。 しかも何やら絶景の写真スポットらしい。 イイじゃないか。 ということで、仕事の...
『てんま天神梅まつり』へ行ってきた。この時期、毎年行われているお祭りで、2020年は2月11日から3月8日まで開催されている。 場所は大阪天満宮。 この期間、境内では能や講談が行われたり、骨董市が開かれたりしていつもより...
竹富島で自分用に購入したお土産ベストはこのCD。 星のや竹富島へ滞在中のある日。 ラウンジ横のお土産コーナーでCDを見つけた。 『大島保克withジェフリー・キーザー』 演者の名前でありCDのタイトルだ。 さっそく購入し...
いつもお洒落な歳上の友人にもらったペーパーウェイト。 なぜこんな物をもらう事になったのか。 今はもう思い出せない。 ペーパーウェイトなんて、自分ではなかなか買わない物でしょう。 電卓だったり、筆箱だったりオモシになる物は...
ランニング後に肌のつっぱりを感じることがある。 真冬のランニングや、夏のランニングで日焼けした日には、頬につっぱりを感じる事がある。 そんな日に僕はゆっくりお風呂に入りながらニベアパックをする。 スキンケアには全く無頓着...
曇天の京都駅。 京都駅は大阪のスカイビルと同じ原広司の設計だ。 そのうえ、スカイビル竣工のわずか4年後に京都駅が完成しているからだろう。 2つの建物はどこか似ている。 スカイビルに馴染みがある僕は、京都駅を歩くと、京都な...
『series 3』を丸2年使っているが、ランニング用途には必要十分。 2年前にApple Watch series3を購入した。(もちろんその時は最新モデルだったので「シリーズ3」なんて名前は付いてなかったけど。) 購...
スマホは、細菌やウイルスの温床なんだってさ。 コロナウイルスの影響で、除菌シートが品切れ中だ。 連日「除菌しましょう」ってTVでやってるから、そりゃあ売れるよね。 ところで除菌と言うと、ドアノブや蛇口などは誰でも気が付く...
今夜は落語でも。 今夜は繁昌亭へ。 お目当ては春風亭一之輔だ。 いつも高齢者が多い。 人気者の一之輔とあって席は満席。 お客は高齢者が多い。 東京の寄席には若い子も結構来てるんだけどなぁ。 映画を見に行く感覚で寄席に行く...
夕暮れにカメラを持って山へ。 時刻は日没間近。 今にも太陽が山の向こうへ沈みそう。 駆け足で見晴らしの良い場所へ。 到着すると見渡すかぎりシャンパンのような色。 刻一刻と表情を変える夕景。 おもわず写真も撮らず見惚れてし...